やったぜ!!! JA杯優勝!!!
おめでとう 竜南キャッツ
JA杯を制しとうとう県大会出場を決めてくれました
私たちの息子の世代が果たせなかった夢を叶えてくれたこと、本当に感謝です。
キャッツの子供たち。
よく頑張った。
素晴らしい試合だったよ。
本当に感動しました。
ありがとう。
それでは試合の状況を・・・
4/10(土) JA杯二回戦
対 静岡BB 10−7 勝利
一回戦では静岡南オーシャンズに大勝した静岡BBがその勢いに乗って竜南キャッツと対戦しました。
序盤に3点のリードを許し、なんとか追いついたその次にまたまた4点を取られて3対7とリードされてしまいました。
しかし粘る竜南キャッツも3点を返し6−7まで追い上げ。
その後はなかなか点を取る事が出来ずイライラした状況のまま最終回。
5年生の活躍もあって4点を奪い、なんとか10対7で逃げ切り勝ちをする事が出来ました。
この日は守備、バッティングとも出来が今ひとつの状況で、本当にヒヤヒヤものの勝利でした。
4/11(日) JA杯 準決勝、決勝
準決勝 対 安東野球 6−0 勝利
決勝 対 西奈 2−0 勝利
一夜明けて、チームは昨日とはまるで別物のようなパフォーマンスを見せてくれました。
準決勝は静岡豊田を二回戦で破った安東との一戦。
試合全体のテンポも良く、バッティングも機能し、いい形で勝利を収める事が出来ました。
決勝は西奈南を破った西奈との戦いです。
試合は西奈が毎回ランナーを得点圏に進めるものの得点が取れず、竜南はというと、なかなかランナーを出す事の出来ない状況で、少々西奈優勢の状況で中盤を迎えました。
序盤のピンチを0点でしのいで来たからでしょうか、チャンスが巡ってきました。
竜南はこのチャンスを生かし、2アウト満塁の状況から押し出しとしぶとい内野安打で2点をもぎ取り、それをエースが二試合連続の完封劇。
見事勝利を収める事が出来ました。
この粘りは前回の全軟の経験が生きていたのだと思います。
決勝の2点は押し出しと内野安打。いずれも5年生の打点です。厳しい状況の中でなんとか次につなごうという思いがこのしぶとさと結果につながったのだと思います。
次のステージは県大会です。
まずは初戦突破を目指してがんばってください。
がんばれ!竜南キャッツ!!
ラベル: 少年野球
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム